肌荒れ解消栄養素・亜鉛
亜鉛は爪、髪、皮膚などを作るのに必要な栄養素で、体内の300もの酵素の働きに関わっています。
亜鉛が不足すると新陳代謝を正常に行えないため、肌荒れや味覚障害を起こすことがあります。
亜鉛は不足しやすい栄養素です。
食生活に気をつけないと不足するだけでなく、生活習慣によっては消費量が増えて不足します。
アルコールの代謝には亜鉛が必要なので、アルコール摂取量が多いと不足します。
玄米菜食は体によさそうですが、玄米にはフィチン酸という亜鉛の吸収を阻害する成分が含まれているため、玄米を食べている方は不足することがあります。
スポンサードリンク
重い病気にかかっている場合は、回復しようと新陳代謝が活発になり亜鉛が消費されます。
亜鉛は意識して摂らないと不足する栄養素です。
肌荒れが気になるようなら亜鉛が不足している可能性があるので、意識して摂取してみましょう。
亜鉛が多い食品は、牡蠣、ホタテ、うなぎ、レバー、カシューナッツ、ごまなどです。
ビタミンCやクエン酸と一緒に摂ると吸収率が高まります。
亜鉛の吸収を悪くするものは、フィチン酸の他にリンがあります。
リンは加工食品に多く使用されています。
加工食品にはほとんど亜鉛が含まれていないことや、リンが亜鉛の吸収を阻害してしまうので、控えた方がよい食品です。
食事から摂取するのが難しい場合はサプリメントを利用するのもよいでしょう。
サプリメントで摂る場合は過剰摂取に注意が必要です。
1日の摂取量を守ってください。
スポンサードリンク
コメント